LINEも地図も使えない…Apple CarPlay不具合に悩んでわかった意外な盲点

雑記

みなさん、こんにちは。
最近、Apple CarPlay(アップル カープレイ)使用中に
iPhoneがネットに繋がらなくなる不具合に遭遇しました。

なかなか原因が分からず、解決までにけっこう苦労しました…。

同じ現象で困っている方もいらっしゃるかもしれないので、
私がどのように解決したのかをこの記事にまとめておきます。
少しでも参考になれば幸いです。

今回の不具合内容

今回、私が遭遇した現象は、以下のとおりです。

・Apple Musicの再生はできるが、ホームや新着画面が表示されない
・Apple CarPlay使用中にネット接続ができない
・LINEの送信ができない(受信はできる)
・Googleマップが正常に使えない(ルート表示が不安定)

試した対策(効果なし)

ネットで調べてよく紹介されている対策も、ひと通り試してみました。

  • ナビの初期化
  • iPhoneのネットワーク設定のリセット
  • ナビとiPhoneの再接続

しかし……すべて効果なし
原因がまったくつかめず、かなり困っていました。

原因は「ウイルスバスター」だった!

最終的にわかった原因は、なんとスマホに入れていた「ウイルスバスター」アプリでした。

このセキュリティアプリを削除したところ、
上記のApple CarPlayの不具合がすべて解消されたんです!

なぜ気づけなかったのか?

パソコンでは「セキュリティソフトが原因で不具合が起きる」という話はよくありますが、
まさかスマホでも同じようなことが起きるとは思っていませんでした。

Apple CarPlayに不具合が起きると、
つい「カーナビが悪いのかな?」「iPhone自体の不具合かな?」と考えてしまいますよね。

だからこそ、車屋さんやケータイショップに相談しても原因がわからず、解決しない……
というケースもあるのではないでしょうか。

まとめ:Apple CarPlayの不具合、セキュリティソフトのせいかも?

もしApple CarPlayを使っていて、

  • ネットが繋がらない
  • マップやメッセージが使えない
  • 再接続しても直らない

という場合には、スマホに入っているセキュリティソフトを
一度オフにしてみる/削除してみることを検討してみてください。

もしかすると、不具合が解消されるかもしれませんよ!