身体を柔らかくする方法 ~胡座をかけない人の挑戦~

雑記

1.身体が固すぎる!!!

突然ですが、みなさんは身体は柔らかいですか?私はとっても固いです。どれくらい固いかというと、「胡座がかけない」程です。一般的に「楽にする」「姿勢を崩す」というと、大抵の方は胡座をかくと思います。しかし、私にとっては胡座をかくという行為そのものが拷問に近く、正座をした方がマシなのです。しかし、他人からしてみれば「楽にしていいよ」といった相手がいきなり正座しだしたら「なんだこいつ~」状態。若干の恐怖すら覚えるでしょう。その状態は解消したい!せめて”楽に”胡座をかけるようになりたい。そんな思いから今年から柔軟体操に取り組み始めました。

2.まずは身体の硬さの原因を知る

まず最初に取り組んだのは「なぜ身体が硬いのか?」という原因を調べるところから。人によって原因は様々だと思いますが、私の場合は「股関節」の堅さでした。長座体前屈は問題なく出来るのですが、胡座や股関節を動かすストレッチがうまく出来なかったのです。

3.股関節に効くストレッチを実践!!

ということで、年始から股関節に効くストレッチに毎日取り組んでいます!主にやっているのは椅子に座った状態で片足をもう片方の足に床に水平になるように起き、前屈するストレッチ。1カ月ちょっとやった結果、以前より格段に胡座がかきやすくなりました!まだ正直正座の方が楽なことには変わりありませんが、今年中にはなんとか胸を張って胡座をかけるようになりたいと思います!