こんにちは。前回に引き続き毒親エピソード紹介させていただきます。
今回は高校時代編です。授業中、毒親から私の元へ衝撃の伝言が届きます。その内容とは・・・?
1.毒親エピソード:高校生編
「おじいちゃんからお土産が届くよ」この言葉だけを聞くと、誰もがほっこりする場面を想像するでしょう。孫の喜ぶ顔がみたいおじいちゃん。照れくさくも嬉しさを隠せない孫。それを笑顔で見守る親・・・しかし、これを高校で、しかも先生から聞いたとなればどうでしょうか?はっきり言って意味不明だと思います。今回は、私が体験したホラーな現象についてです。
私は高校生の時、進学校に通っていました。進学校なので夜まで授業がありました。また、校則もとても厳しいので携帯電話を持っていくことも禁止されていました。高校生なら普通、携帯電話を学校に持っていけないのはめちゃくちゃストレスがかかると思います。ですが私の場合、その校則を理由に携帯電話を家に置いたままにして、「親と連絡を取らなくてよくなる」ことはすごくメリットだったのです。
しかし、私の親はそんな「校則」なんて都合は一切無視して電話をかけてきます。当然、家に置いたままなので私にはつながりません。私の親がひと味違うのはその後です。なんとヤツは学校に電話をかけてきたのです。しかもその内容は、「おじいちゃんからお土産が届くよ」です。先生が「○○(私の名前)お母さんから電話があって、おじいちゃんからお土産が届くって・・・」と言ってきた時の先生のなんともいえない顔は一生わすれないでしょう。
2.まとめ
子供の都合を考えないのが毒親の特徴です。子供は自分の所有物なので、子供がどう感じようが関係ありません。しかし、自分では「子供のことを考えている」と思っているのです。(大間違いですが)その思い違いが様々な軋轢を生むのでしょうね。