【保存版】仕事で使えるショートカットキー一覧 覚えるだけで超時短!

PC

ショートカットキーって、使えるようになると本当に便利なんですよね。
「覚えるのが大変そう」と思っていた私も、ちょっとずつ覚えていくうちに
作業がとても楽になっていきました。

この記事では、仕事ですぐに使えるショートカットキーをいくつかご紹介します。
「なんとなく知ってるけど難しそう…」という方にも、ぜひ読んでもらえたらうれしいです。

まずは基本!よく使うショートカットキー

ショートカットキー出来ること
Ctrl+C選択した文章をコピーする
Ctrl+X選択した文章を切り取る
Ctrl+Vコピーや切り取った文章を貼り付ける
Ctrl+Z1回分操作を戻す
Ctrl+Y元に戻した操作をやり直す
Ctrl+S保存する
Ctrl+P現在のページを印刷する
F2(フォルダやファイルを選択している状態で)
名前を変更する
F6,F7,F8,F9,F10入力した文字を変換する
F6:ひらがな
  F7:全角カタカナ
  F8:半角カタカナ
      F9:全角アルファベット
     F10:半角アルファベット


特にCtrl + C/Ctrl+ V はもうおなじみですね。
「キーボードだけでコピーや貼り付けができる」と、
ちょっと“パソコンが得意な人”になった気がしませんか?(笑)
それに、マウスよりもずっと早く操作できるのが大きなポイントです。

私のお気に入りは「Ctrl + P」

私のお気に入りのショートカットキーはCtrl + P(印刷)です。
普段マウスで印刷画面を出しのって意外と手間なんですが、これを知っているだけで一発!です。
「印刷ボタンどこだっけ?」と迷う時間がなくなるので、本当におすすめです。

意外と知られてないけど便利なキーたち

例えばF2キー
ファイルの名前を変えるとき、右クリック→名前の変更より、F2を押すだけで即変更可能!
これ、地味だけどめちゃくちゃ時短になります。

Ctrl + Sも「WordやExcel」だけじゃなく、
Webページ(このブログ含め!)も保存できるって知ってましたか?
試しに今、Ctrl + Sしてみてくださいね(笑)

文字の選択にも、ショートカットが使えます

ショートカットキー出来ること
Ctrl+A文章をすべて選択する
Shift+左矢印現在選択している文字の
直前の文字を選択する
Shift+右矢印現在選択している文字の
直後の文字を選択する
Shift+Home現在選択している文字から
行の最初まで選択する
Shift+End現在選択している文字から
行の最後まで選択する

マウスで文章を選ぼうとすると、うまくいかなくてイライラしたことありませんか?
キーボード操作に慣れると、もうマウスに戻れなくなります…!

HomeキーやEndキーが使えないときは?

ノートパソコンでは、Fnキーを押しながらでないとHomeやEndが反応しない場合があります。
もし「反応しないな…」と思ったら、Fnキーも一緒に押して試してみてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?
「便利そうだけど、覚えられるかな?」と思っている方にこそ、
ひとつでも気軽に使ってみてほしいショートカットたちでした!