最近、「ブログを始める人が減ってきた」とよく耳にします。
確かに今はInstagramやTikTokが全盛の時代。
そもそも、文章をじっくり読む機会も少なくなってきました。
でも、だからこそ――「流行じゃなくて、自分の言葉で何かを残したい」と思う人には、
ブログがぴったりだと思うんです。
ブログの良いところ
ブログの良さは、「日々の気持ちをしっかり言葉にできること」。
もちろん、他のSNSでも発信はできますが、ブログには文字数の制限がありません。
自分の好きなように文字で自分を表現することができる。それがブログの一番の魅力です。
書いているうちに「あ、こんなこと考えていたんだ」と自分でも気づくことがありますし、
あとから読み返してみると「この時、こんなことで悩んでたな」と、
ちょっと懐かしくなったりもします。
SNSだと流れていってしまうけど、ブログなら自分の“思い出アルバム”みたいに残しておけるのも、
良いところだなと思います。
上手じゃなくていい、正解はない
文章が上手じゃなくても全然大丈夫!
熱意があれば、きっと届けたい人には届きます。
「続かないかも…」と思っても大丈夫。続かなくても、
失敗しても、書きたくなったらまた戻ってこればいい。
かくいう私も、3ヶ月くらいあまり更新できなかった時期がありました笑
でも、その期間もあとで振り返ると「自分にとって必要な“お休み”だったんだな」と思えますし、
また戻ってこれたことで、よりいい記事が書けるようになった気がします。
まとめ
ブログは読んでもらえたらもちろん嬉しいですが、
たとえ誰にも読まれなくても、自分の思いや日常が「形」として残るだけで、
なんだかちょっと救われる気持ちになることもあります。
もし迷っているなら、難しく考えずにとりあえずやってみればいいんです。
やってみれば、意外となんとかなるものですよ。
みなさん!ブログはいいぞ!楽しいぞ!